【切れる包丁のメリット】切れ味が良く綺麗な切り口で、見栄えが良い
40歳の専業主婦です。毎日料理をしているので包丁を選ぶ時はこだわりがあり、切れる包丁を購入するようにしています。包丁は、野菜や果物、お肉や魚など色んなものを切るので、切れ味が悪いとかえって怪我をすることにもなるので注意が必要になります。
【切れる包丁がお気に入り】切れ味が良く、料理が楽しく感じる
切れる包丁を使用することで安心して調理ができますし、料理も楽しく感じるようになります。現在使用している包丁は、とても切れ味が良いので気に入ってます。野菜のみじん切りや千切りなどもきちんと切れるので、理想的な切れ味です。
またシンプルなデザインなので飽きがこないですし、包丁研ぎも頻繁に行う必要がない加工をされた包丁なので気に入ってます。購入する時に、加工済みの商品であまり包丁研ぎが必要でないものを選んで購入しました。
包丁の切れ味を保つために、定期的に包丁研ぎを自分で行うようにしています。とは言っても、通常の包丁より研ぎの頻度が少なくてもいい包丁なので、半年に1回ほど研いでいます。手入れが楽でなので、使い易いです。
切れる包丁は、硬いかぼちゃも簡単に切れて怪我の心配なし
カボチャは特に生のままですと硬いので、カットする場合には気をつけないといけません。包丁で切る時は、力加減が重要になります。切れる包丁を使用すると、生のかぼちゃでも余計な力を入れずにスーッと切り込みが入ります。
今使っている包丁がまさにそうです。カットしやすいので何かと助かっていますし、安心しながら使用することができます。
また、豆腐など柔らかいものを切る時も形をくずさずきれいに切ることができるので、色んな料理が上手に作れます。特に、肉屋お魚など切り口によって味の染み込み方や見栄えも変化するものは、切れる包丁を使用すべきです。
切れる包丁で料理が美味しくなる!切り口が滑らかで、味わいに違いが出る
お肉料理などはタレに漬け込むこともあり、そういった場合には切り込みを入れたり、カットの仕方によって味わいが大きく違ってきます。魚料理は、フライや焼き魚、煮魚などカットの大きさや形によって食感が違いますし、切れる包丁で綺麗な切り口にすることは重要です。
スーッとなめらかな切り口になっていると見栄えも綺麗ですし、お料理が美味しく見えます。切れない包丁を使うと力を入れてカットすることになるため、魚の身がボロボロになってしまいます。
また、怪我をしやすいのも切れない包丁です。切れる包丁が危ないと思ってらっしゃる方も多いですが、手を切って怪我してしまうのは意外と切れない包丁を使った時です。なので、私はなるべく切れる包丁を使用して、定期的に包丁研ぎをするようにしています。
関連記事
-
-
切れ味の良い包丁でストレスフリー!スパスパ切って、調理の時間短縮
私は今46歳です。2歳年上の夫と夫婦で飲食店をやっていますが、切れ味のいい包丁はやはり気持ち
-
-
ティファールのフライパンセットは、焦げ付かない&かさばらない収納がウリ
私は27歳の専業主婦です。私のお気に入りのキッチン用品は、T-fal(ティファール)のフライ
-
-
【堺白鶴の包丁はおすすめ】切れ味が良いので、料理が楽しく綺麗にできる
64歳の専業主婦です。当然包丁は切れるものと思っていますので、切れない包丁を使う方の気持ちが
-
-
【スゴ技キッチン用品】ののじピーラーとルクルーゼの鍋でプロ並みの料理に
私は今年37歳になる主婦です。私の最近のお気に入りキッチン用品は、「ののじキャベツピーラーラ
-
-
【切れすぎる包丁は怖い】怪我は懲り懲りなので、包丁さばきを練習中
現在27歳、外資系航空会社にて客室乗務員をしております。私は切れ味の悪い、少し切れにくい包丁
-
-
【切れない包丁を13年愛用】大きな怪我の心配もなく、使いやすい
41歳、専業主婦です。私は切れない包丁を使っています。包丁は、5本持っていますが、いつも使っ
-
-
【理想は切れ味の良い包丁】現実は、壊れない限り買い替えの予定なし
年齢は28歳、子育て中の専業主婦です。現在使っている包丁は主人が一人暮らしをしていた時のもの
-
-
切れない包丁が嫌い!こまめに包丁を研ぐため、ダイヤモンドシャープナーを購入
私は子育て中の20代主婦なのですが、よく切れる包丁を使いたい派です。私は短気な上に、子育て中
-
-
もっと早く使えばよかった・・皮むきは包丁より断然ピーラーの方が楽ちん♪
まさかピーラーのメーカーが違うだけで、こんなに使いやすさが異なるなんてびっくりです。私は当時
-
-
無印良品のシリコン調理スプーンは1つで何役もこなす、便利なキッチン用品
30歳の会社員です。私が今一番お気に入りのキッチンツールは、無印良品のシリコン調理スプーンで