包丁の切れ味が長持ちする方法は、丁寧なお手入れをすること
私は47歳です。3人の子供を育てる主婦です。私は切れる包丁を使っています。とても気に入っております。っというのも、やっぱりよく切れる包丁を使うだけで気分が良くなりませんか?
【切れ味の良い包丁】食材は綺麗に切れるが、怪我がないよう取扱いには要注意
例えば、トマトを切るとします。あまり切れない包丁で切ろうとすると、切れる前に潰れて汁が飛び散り、掃除も大変ですし、見た目も悪くなります。しかし、切れる包丁で切ると、切った断面が綺麗に見えるし、汁も飛び散りません!それに、盛り付ける時に綺麗ですし、掃除もほとんどしなくてもいいのです。
しかし、よく切れる包丁を扱う時は、それなりの注意も必要です。私のように子供がいる方は特にです!絶対に子供が触れない場所に保管しなければなりませんし、包丁を使っている時に子供が台所に入ってきて、何かの拍子に・・なんてことがあったら大変です!!親としてそこはきちんと注意しています。
【包丁の切れ味を保つお手入れ1】洗った後はしっかり拭いて、錆びつかせない
良く切れる包丁の切れ味を保つ方法は、たくさんあります。中でも、私が実践している方法をお教えいたしますね。まず、私が心がけていることですが、包丁を錆びつかせないことです。
洗う時は丁寧に手で洗う。洗ったあとはしっかりとふく。水滴を一切残さない。当たり前のことのようですが、ひと手間ひと手間時間をかけて、丁寧にすることで包丁は変わります。
【包丁の切れ味を保つお手入れ2】値段が高めの包丁研ぎ器で丁寧に研ぐ
次に、包丁を研ぐことです。私はあまりいい包丁は買いません。いいものを買うとすれば、少し高めの包丁を研ぐ道具のほうです。安物の包丁でも丁寧に手間をかけてお手入れして、しっかり研ぐことで長持ちしますし、気持ち良くお料理ができます!
長々とお手入れについて語りましたが、私は3人の子供をもち、なかなか自分の時間に余裕をもてない生活をしています。包丁のお手入れが甘くなってしまうこともしばしばあります。台所には包丁だけでなくたくさんの道具がありますし、そのお手入れも必要です。
包丁のためだけに時間を多く使うことはできません。しかし、そんな私を助けてくれるのが食洗機です!毎日手で丁寧に洗わなくても、食洗機に入れれば手で洗った様に綺麗にしてくれるものです。
包丁専用スポンジを使用し、洗い傷からも包丁を守る
それともう一つ!私が気を遣っているのは、包丁を洗うスポンジです。包丁用のスポンジには本当に気を遣っています。例えば、包丁を傷つけるほど硬いスポンジはNG。包丁を優しく包み込むような柔らかい素材を心がけています。
しかし、柔らかすぎるのもNGです。汚れが取れませんからね。包丁を買う時に店員さんに聞いてみてください。きっと、その包丁と相性バッチリのスポンジを紹介してくれますよ。
関連記事
-
-
これで100円?!半永久的に使えるシリコンラップはコスパ良すぎ
28歳、主婦です。最近購入したお気に入りのキッチン用品といえば、100均で買ったシリコンラッ
-
-
【堺白鶴の包丁はおすすめ】切れ味が良いので、料理が楽しく綺麗にできる
64歳の専業主婦です。当然包丁は切れるものと思っていますので、切れない包丁を使う方の気持ちが
-
-
どんな料理もおまかせ!無印のシリコン調理スプーン1つで、調理も盛り付けもOK
毎日の料理大変ですよね。いや、料理大好きで苦にならないという方も、もちろんいると思いますが、
-
-
一石七鳥?!ブラウンのマルチクイック7は料理の面倒な作業をカット
私は27歳主婦です。私がお勧めするキッチン用品は、BRAUN(ブラウン)のマルチクイック7で
-
-
無印良品のシリコン調理スプーンは1つで何役もこなす、便利なキッチン用品
30歳の会社員です。私が今一番お気に入りのキッチンツールは、無印良品のシリコン調理スプーンで
-
-
ハンドブレンダーで料理が楽しい♪1台に色んな機能が詰まったキッチン用品
前から気になっていた、クイジナートのハンドブレンダーをついに手に入れました。ブラウンのハンド
-
-
【スゴ技キッチン用品】ののじピーラーとルクルーゼの鍋でプロ並みの料理に
私は今年37歳になる主婦です。私の最近のお気に入りキッチン用品は、「ののじキャベツピーラーラ
-
-
ビタントニオのマイボトルブレンダーで毎日スムージー♪お一人様に最適
私は26歳、印刷会社のデザイン部で働いています。私のお気に入りのキッチン用品は、ビタントニオ
-
-
【切れすぎる包丁は怖い】怪我は懲り懲りなので、包丁さばきを練習中
現在27歳、外資系航空会社にて客室乗務員をしております。私は切れ味の悪い、少し切れにくい包丁
-
-
【切れない包丁を愛用】切れ味が悪くても、思い出いっぱいの包丁は手放さない
私は32歳専業主婦です。日々キッチン用品にはデザインより機能性を求め、100円均一など安価な