【切れ味が良い包丁】余計な力がいらないので、お年寄りも使いやすい
私は24歳で専業主婦をしています。私は料理をするときに切れない包丁だと料理しづらいので、必ず切れる包丁を選ぶようにしています。そして、今使用している包丁ももちろん切れる包丁を使用しています。
【切れる包丁を愛用】切れ味を保つために、定期的に自分で研ぐ
現在使っている包丁はどこでも売っているような包丁です。たまたま運がよかったのか、今までで使ったことがないくらい切れ味のいい包丁なので、私は結婚した当初からこの包丁をずっと愛用しています。
ですが、ずっと研いでいないと切れ味が悪くなりますので、定期的に自分で研いで切れ味を保っています。そうすると、切れ味を保って使い続けることができますので、研ぐ作業は大事です。
また、この包丁に慣れたので他の包丁に変える気はありません。他の包丁に変えてしまったら後悔をするような気がするので・・。まだ使えるうちはなるべくこの包丁を使い続けていきたいと思っています。
【おすすめの包丁】切れ味が良く握りやすいので、料理がしやすいとママ友絶賛
今使用している包丁の他にも、オススメの包丁があります。その包丁は切れ味も良く、とても握りやすいので料理がすごくしやすいのです。またとても軽いので、料理をする際にも負担がかからず、とてもオススメの包丁になっています。
私の母がその包丁を使い始めてとても長いのですが、母は力をあまり入れることなく料理をすることが出来るのでとてもありがたいと言っています。これならお年寄りでも気軽に持って料理をすることができるので、色んな人に広めてあげたいとも言っていました。
私自身も母と同じ意見で、この包丁はとても使いやすくて軽いので、年齢関係なくオススメしたい包丁だと思っています。そして、この包丁はあまり頻繁に研がなくても切れ味を保つことが出来ます。包丁を研ぐ手間が省けるのは、忙しい主婦の人たちにはかなりありがたいことだと思います。
実際に何人かのママ友に勧めたのですが、みんな声を揃えてこの包丁を使っていてよかったと言っていました。ホントにオススメの包丁です。価格もそこまで高い物ではないので勧めやすいですし、もしまた使えなくなってもすぐに購入すればいい話ですのでとても助かります。
【子ども用包丁】切れ味があまり良くないが、安全に使える
そして、その包丁以外にも子どもが安心して使用することが出来る包丁などもあります。子どもがお手伝いをしてくれる際に、切れ味がよすぎる包丁ですととても危険です。子どもが持っても大丈夫な子供専用包丁がありますので、それを買って子どもに使わせています。
子どもも自分専用の包丁があると嬉しいのか、積極的にお手伝いをしてくれるようになったので助かっています。
関連記事
-
-
一石七鳥?!ブラウンのマルチクイック7は料理の面倒な作業をカット
私は27歳主婦です。私がお勧めするキッチン用品は、BRAUN(ブラウン)のマルチクイック7で
-
-
ジョゼフジョゼフのボールは便利!色合いが良くお皿代わりにそのまま食卓でもOK
40歳の主婦です。週に数回パートに行っております。私のお気に入りキッチングッズは、ジョゼフジ
-
-
【私の便利キッチンツール】ゆびさきトングとイージーバターで時短料理
37歳の2児の主婦です。私のお気に入りのキッチンツールは、オークス社の「ゆびさきトング」と、
-
-
マイボトルブレンダーで料理の腕が上がり、主人も大喜び♪
現在24歳の専業主婦です。私がおすすめするキッチン用品は、100均の千切りピーラーです。料理
-
-
ビタントニオのマイボトルブレンダーで毎日スムージー♪お一人様に最適
私は26歳、印刷会社のデザイン部で働いています。私のお気に入りのキッチン用品は、ビタントニオ
-
-
【家宝の包丁】切れ味が良く、使いやすいので一生使いたい
25歳で専業主婦をしているものです。私が使っている包丁は、結婚する際にとある居酒屋さんの料理
-
-
【堺白鶴の包丁はおすすめ】切れ味が良いので、料理が楽しく綺麗にできる
64歳の専業主婦です。当然包丁は切れるものと思っていますので、切れない包丁を使う方の気持ちが
-
-
【切れる包丁は使いやすい】お肉や魚もスパっと綺麗に切れる
私は30歳の専業主婦で、結婚してから4年が経つので料理もだいぶ慣れたものです。私が今使ってい
-
-
包丁の切れ味が長持ちする方法は、丁寧なお手入れをすること
私は47歳です。3人の子供を育てる主婦です。私は切れる包丁を使っています。とても気に入ってお
-
-
便利なキッチン用品のおかげで、料理下手な私でも美味しい料理ができる
【便利なキッチン用品1】万能鍋は煮る蒸す揚げることができ、火の通り加減も絶妙 私がおす