包丁は砥石で研ぐのが一番!母の指導のもと、やっとの思いで研ぎ方を習得
年齢44歳、会社員です。菜切り包丁1本、出刃包丁1本、パン切り包丁1本の計3本の包丁を所有しています。普段は砥石で、月1回位切りにくくなったのを目安に研いでいます。パン切り包丁は研がなくても良いタイプなので、今まで研いだ事はありません。
【包丁研ぎ器で失敗】研いだ包丁の状態が悪くなり、砥石で研ぐ方法を母に教わる
始めは包丁を研ぐのは母だけでしたが、少しずつ私にもお役がまわるようになり、研ぐようになりました。今は色々な包丁研ぎ器があるので、私も試してみました。
砥石でなかなか上手く研げない頃は、簡単に研げて扱いやすい包丁研ぎ器に逃げていました。包丁の刃先を入れ前後にゆっくりとスライドさせて研ぐタイプのものや、乾電池式の勝手に振動して刃先を研ぐタイプのものです。
ところが、便利グッズのように見えた包丁研ぎ器も2~3回で使えなくなり、また包丁も錆びたり、刃の状態があまり良くないと思えてきました。なので、再度母に砥石での研ぎ方を指導してもらい、今に至ります。
【包丁を砥石で研ぐのは難しい】見た目は綺麗になるも、全然切れない
砥石を使っての包丁研ぎは、見た目は綺麗になっていますが、これが全く見た目だけでした。キラキラとしていますが、何も切れない。母が研ぎ直すと、嘘のようにまた切れる。母曰く、砥石で研ぐときは、砥石と包丁の刃先の角度が大事だと。包丁の刃先は角度があり、自分の指先で感覚をしっかりと掴む事が大切と言われました。
でも実際は上手く研げるようになるまでは、かなりの時間がかかりました。時々もう自分にむいていないと思い、簡単に包丁が研げるグッズという物があれば飛びつきました。でも結果として、すぐに飽きてしまうという繰り返しでした。
【砥石で研ぐコツ】砥石と包丁の刃先の角度に気を付け、リズムをつけて研ぐ
ある時母が包丁を研いでいる姿を何気なく見ていると、包丁の刃先が前後の動きの中で、違う事に気が付きました。ただ自分で実践となるとまた難しい事でしたが、目で確認が出来た事で自分の中でも目安がついたような気がしました。
今まで漠然と研いでいたのとは違いリズムをつけて研いでみると、少しずつですが包丁に変化がみえました。コツを掴みかけたので、定期的に包丁を研ぐようにしてみました。母からも色々とアドバイスをもらったり、研いだ包丁をチェックしてもらったりしました。
少しずつ刃先に変化が表れたのは嬉しかったです。今では砥石に抵抗もなく、軽く研げるようになり包丁も大切に使うようになりました。なかなか自分に合った包丁もないので、これからも自分で包丁のメンテナンスをしながら大切に使いたいと思います。
関連記事
-
-
包丁で負った切り傷を意地で止血し、ショッピングに出掛けた母に悲劇が起こる
41才、主婦です。私が小学3年生だった時のこと。私たち家族は父の仕事の都合で、生まれ育った福
-
-
【包丁で危うく指を切断】血が止まらず、看護師の友人に助けを求める
会社員で30歳のとき自分の食事を作るため、用意していたときのことである。確かねぎだということ
-
-
出刃包丁で指を怪我をして病院へ、怖くなるほど酷い出血に家族も動揺
私は40歳の会社員です。私が包丁で怪我をした時に使っていたのは、出刃包丁です。当時、持ってい
-
-
手を滑らせて包丁で怪我、食材に添えていた薬指をザックリ切り縫合する
現在53歳の専業主婦です。私が怪我をしたのは7~8年前の事でした。お夕飯を作っていた私は、人
-
-
【包丁で2度も怪我】応急処置するも出血が止まらず、病院で縫合するハメに
30代の女性会社員です。怪我したときに使っていた包丁の種類は1回目は不明ですが、2回目は1,
-
-
【バイト中に包丁で指を怪我】絆創膏や輪ゴムで止血するも、なかなか止まらず苦戦
これは僕が16歳の時に、ラーメン屋でアルバイトをしていた時の話です。僕がバイトをし始めて約3
-
-
【包丁の慣れと油断から怪我】出血に驚き大声をあげたら、息子も怖がり泣き叫ぶ
30歳の専業主婦です。料理は昔から得意なほうなので滅多に怪我はしませんが、慣れているが故に起
-
-
【料理中に激痛】短気な妻に苛立って包丁で指を切ってしまい、病院で5針も縫う怪我
55歳の公務員です。妻とはよく喧嘩をします。日曜日の夜のことでした。土日の料理担当が私なので
-
-
【包丁で指を切る】パニックの私に声をかけてくれた職場の先輩に感謝
私は現在26歳の主婦です。以前は学校給食を作る仕事に5年間従事しておりました。大量調理でさら
-
-
【切れ味の悪い包丁で大怪我】手術で7針も縫ったせいで包丁が怖くなる
私は32歳の独身フリーターです。食費を浮かすために毎日自炊をしています。いつものように調理を