キッチンがない家にお引越し!電子レンジ調理できるマイヤーの圧力鍋に救われる
私は50歳の主婦です。私が使っていてとても気に入っているキッチン用品は、マイヤーの電子レンジ圧力鍋です。
タイの家ってキッチンがないの!?あるのは電子レンジのみ
夫の仕事の都合で、タイに引っ越しました。タイは外食文化の国です。郊外に住んだこともあり、タイでは当たり前のキッチンがない家に住むことになりました。
タイの人にキッチンがないという話をすると、「普通です。外で食べた方が安いでしょう。美味しいものがいっぱいあるでしょう」という答えが返ってきます。確かに外食は、屋台から高級店まであり店を選ぶと作るよりずっと安いことになります。しかし、日本料理は、本物を食べようと思うととても高級な外食になります。
郊外ではありますが、買い物や交通の便、外食は申し分がありません。キッチンがないという以外は・・。家で料理するときは、さてどうするのか?家にある調理器具は、電子レンジのみです。キッチンもない我が家には、ガスコンロもオーブンもありません。
キッチンがなくてもへっちゃら♪マイヤーの圧力鍋なら電子レンジでチンするだけ
そんな時、マイヤー圧力鍋と出会いました。マイヤー圧力鍋は揚げる、焼くはできませんが、煮物は得意です。蒸す、ゆでるもこなしてくれます。
カレーを作るときは、材料は炒めず煮込むだけ。油を使わないので、とてもヘルシーな食事になります。パスタを作るときも、水と乾燥パスタと材料を入れてレンジでチン!加熱後に少し放置して味付けをし、でき上がりです。
蒸し野菜は、栄養分も流されず蒸しあがります。ゆでることも可能なので、ほうれん草のおひたしも作ることができます。ほうれん草をタイで探す方が大変かもしれませんが・・。火を使わないので、調理中離れていても問題ありません。ガスを使う圧力鍋は火の調節が必要ですが、マイヤー圧力鍋ならその手間も必要ありません。
単身赴任の兄弟に話をすると、彼もまたガスのない生活をしていました。一人暮らしの大学生と話をした時も、ガスコンロはあるけれど掃除が面倒だとか、一口しかないので湯を沸かすぐらいしか使っていないという話を聞きました。彼らにも電子レンジで使える圧力鍋を紹介すると、飛びついてきました。
時間がなくてもパパッと調理、マイヤーの電子レンジ圧力鍋はとっても優秀
現在は仕事をしていませんが、帰国後は以前のように仕事をして家事をしてという忙しい毎日がやってきます。キッチンはあるが、時間がない生活が帰ってきます。
以前タイに来る前に、忙しい毎日の中で、「もう一口、ガスコンロがあればいいな」と思っていたことが思い出されます。でも今はマイヤーの圧力鍋があるので、帰国後はそんなことを考える必要はありません。
マイヤーの圧力鍋は、冷蔵庫に入れることができる大きさです。夕食を朝のうちに作っても、熱が取れたところでそのまま冷蔵庫に入れておけます。鍋ごと冷蔵庫に入れられるのは、とても便利ですよね。
最近、電子レンジ器具は色々と開発されているようです。今は、マイヤーの圧力鍋が一番いいと思っています。
関連記事
-
-
【切れない包丁がお気に入り】何も切れない状態になったら、研ぎ器で研ぐ
【切れない包丁を愛用】切れる包丁で指を怪我し、トラウマに… 私は、専業主婦歴7年になる
-
-
【切れない包丁を13年愛用】大きな怪我の心配もなく、使いやすい
41歳、専業主婦です。私は切れない包丁を使っています。包丁は、5本持っていますが、いつも使っ
-
-
【包丁を選ぶ基準は値段】セラミック包丁は切れ味が良く、値段もお手ごろ
私は28歳兼業主婦で、メイド喫茶と某車用品のチェーン店でピット員として働いています。包丁は、
-
-
もっと早く使えばよかった・・皮むきは包丁より断然ピーラーの方が楽ちん♪
まさかピーラーのメーカーが違うだけで、こんなに使いやすさが異なるなんてびっくりです。私は当時
-
-
これで100円?!半永久的に使えるシリコンラップはコスパ良すぎ
28歳、主婦です。最近購入したお気に入りのキッチン用品といえば、100均で買ったシリコンラッ
-
-
ハンドブレンダーで料理が楽しい♪1台に色んな機能が詰まったキッチン用品
前から気になっていた、クイジナートのハンドブレンダーをついに手に入れました。ブラウンのハンド
-
-
【ノコギリ包丁の切れ味が好き】何でもスパっと切れて、料理がはかどる
私は、料理を始めてまだ1年ほどの20歳の専業主婦です。使っている包丁の種類は3種類と少なく、
-
-
ビタントニオのマイボトルブレンダーで毎日スムージー♪お一人様に最適
私は26歳、印刷会社のデザイン部で働いています。私のお気に入りのキッチン用品は、ビタントニオ
-
-
無印良品大好き♪シリコン調理スプーンは使いやすくて手放せない
32歳の会社員、現在第2子育休中で主婦を満喫しています。仕事に育児に家事に多忙でしたが、育休
-
-
便利なキッチン用品のおかげで、料理下手な私でも美味しい料理ができる
【便利なキッチン用品1】万能鍋は煮る蒸す揚げることができ、火の通り加減も絶妙 私がおす