無印良品大好き♪シリコン調理スプーンは使いやすくて手放せない
32歳の会社員、現在第2子育休中で主婦を満喫しています。仕事に育児に家事に多忙でしたが、育休に入り、今までよりゆったり楽しみながら食事の用意を行っています。とは言っても、赤ちゃんのお世話をしながらなので、時短やお手軽にできることにこしたことはありません!
【無印のシリコン調理スプーン】菜箸・ヘラ・おたまの機能を持った便利グッズ
そんな私の最近のお気に入りのキッチン用品は、無印良品で購入した、「シリコン調理スプーン」です。混ぜるときにも、炒めるときにも、よそうときなどにも使えるので、とても便利です。
以前は炒め物やスープを作るときなど、木のスプーン(カレースプーンより少し大きめ)を使っていたのですが、もう少し大きめなものが欲しいなぁと思っていたときに出会いました。
菜箸の代わりに、ヘラの代わりに、おたまの代わりにと、何にでも使っています。だから、シリコン調理スプーンは調理の際、欠かせないアイテムになっています。何よりシリコン製なのでお鍋やフライパンにちょっと乗せたままでも溶けない!百均で購入したフライ返しやおたまは、溶け跡がくっきり付いています。
大きく炒めることができるし、作った料理をそのままお皿に盛ることもできるし、何なら食卓にそのまま出して取り分け用に使っても問題ありません。大皿料理ではとっても役に立ちます。
シリコン調理スプーンは私の相棒!夕飯の支度では炒める、よそるで大活躍
夕食の支度では、必ず役に立つ私の相棒になりました。きんぴらごぼうを炒めるとき、カレーを炒め、そのままよそうときにも。酢豚のように大きく混ぜ炒めお皿によそうときや、サラダを混ぜてそのまま食卓に出して、お皿によそうときにも本当に便利。とにかく大活躍しています。
また、無印良品の商品なので、見た目もスマートで黒一色。とてもスッキリしていてオシャレなので、手元だけを見ていたらどんなにステキなキッチンでお料理してるのかしら?という気分になれます。
でも、私の洗い方が悪いのか、ゴシゴシと洗剤をつけて入念に洗わないと、油がすっきり落ちずヌルヌルとした状態になります。なので、私は洗ったあとにもう一度洗っています。シリコン製品全般に言えますでしょうか。そのヌルヌルが少し残りやすいこと以外は、パーフェクトだと思います。
無印良品のお気に入りグッズ♪ワンプレート皿はおしゃれで使いやすい
無印良品は、使いやすいかつオシャレで統一されているので、その点が大好きです。他にも無印良品で購入し、お気に入りになったキッチン用品があります。
それは、3か所に仕切られている陶器のプレートです。大人用に購入したのですが、オシャレなワンプレート朝食風に使ったり、取り皿として使っています。これはとても便利でした。
関連記事
-
-
洗い物の救世主!ペンギンスクレーパーはベタベタ油汚れをそぎ落とす
私は28歳、現在専業主婦で1歳の子供がいます。私がお勧めするキッチン用品は、「マーナ ペンギ
-
-
キッチンがない家にお引越し!電子レンジ調理できるマイヤーの圧力鍋に救われる
私は50歳の主婦です。私が使っていてとても気に入っているキッチン用品は、マイヤーの電子レンジ
-
-
【包丁の使い方の悩み】料理歴15年なのに、未だに猫の手ができない
私は18歳で家を出て、大学進学と共に一人暮らしを始めてからずっと自炊をしています。現在は33
-
-
【ルクルーゼの鍋は優れもの】短い調理時間で絶品料理ができる
私は25歳の専業主婦です。3年前に結婚し、その当時はお金もなかったものですから、キッチン用品
-
-
どんな料理もおまかせ!無印のシリコン調理スプーン1つで、調理も盛り付けもOK
毎日の料理大変ですよね。いや、料理大好きで苦にならないという方も、もちろんいると思いますが、
-
-
ビタントニオのマイボトルブレンダーで毎日スムージー♪お一人様に最適
私は26歳、印刷会社のデザイン部で働いています。私のお気に入りのキッチン用品は、ビタントニオ
-
-
グローバルの包丁は長持ち!オールステンレスだから、清潔で錆びない
30歳の専業主婦です。私は切れる包丁を使う派です。なぜなら、切れない包丁だと必要以上に力を加
-
-
【堺白鶴の包丁はおすすめ】切れ味が良いので、料理が楽しく綺麗にできる
64歳の専業主婦です。当然包丁は切れるものと思っていますので、切れない包丁を使う方の気持ちが
-
-
切れ味の良い包丁でストレスフリー!スパスパ切って、調理の時間短縮
私は今46歳です。2歳年上の夫と夫婦で飲食店をやっていますが、切れ味のいい包丁はやはり気持ち
-
-
フランフランのおしゃれキッチン用品で、新米主婦のやる気もアップ↑
私は25歳の専業主婦です。専業主婦歴8ヵ月のまだまだ新米です。料理もほとんど初心者で、「カレ