妥協を知らない料理好き男子はホントに厄介…、予算内に収めてよ!
料理好きな男子は、私の周りにも2人ほどいます。どちらも学生時代からの友人で趣味のスポーツサークルを通して、今は家族ぐるみの付き合いを続けている仲間なのですが、その料理好きは昔からずっと変わらず、今も健在です。
俺の出番!仲間内の自炊イベントは、料理好き男子が輝ける場
まあ、私の家族ということではないので、日々の生活の中で困ると思う事や、嫌だと思う事はないんですが、活動が盛んなサークルのため、年間を通して沢山の行事があるんですね。それは、キャンプだったり、バーベキューだったり、合宿だったりと色々なんですが、中でも自炊するイベントが多かったりするんです。
そうすると、ここぞとばかりに登場してくるんですね、料理好き男子が。一見、仲間の中に料理好き男子がいると、女性が色々とやらなくてもいいから楽?と思いがちですが、男性の料理と女性の料理って徹底的に違うポイントがあるんです。
料理好き男子は面倒くせー!こだわりポイントは料理だけじゃない
それは、女性にとって料理というのは(特に家庭を持っている場合)、必要に迫られて毎日作るものです。家計を握る主婦としてはどれだけ安くおいしい物を作れるか、またどれだけ時短で簡単に作れるか、などのポイント比率が高いです。
それに比べ、男性の料理というのは、「趣味」としてやっているという事が多いです。そのせいか、高いお金を出してでもこだわりの材料を揃える、時間がかかっても手間がかかってもおいしい物を作る、段取りとか手際とかそんな事は関係ない、などのポイント比率が高いような気がします。
そう、要は料理好き男子というのは「こだわり男子」でもあるんですね、大体の場合。「こだわり男子」という事は、つまり、料理だけでなく暮らし全般にわたって沢山のこだわりを持っているのです。そのこだわりがかっこいいセレクトだなぁと思う時もあれば、面倒くせー!と思ってしまう事も多々あります。
会計を任せないで!料理好き男子は高級食材を買い込むので要注意
そんな料理好き男子に、バーベキューやキャンプの会計や料理長を任せたら一巻の終わり。おいしい物を作るために妥協せず高級なこだわり食材を買い込んできてしまうため、とんでもない金額になったりします。
そして。ダッチオーブンが大好きで、dancyuを愛読していたりします。流行にも敏感だったりします。そう考えると、「趣味」としては素敵なのかなぁと思います。でも、家の中にその人がいたら?と考えると、耐えられそうにありません(笑)
私は何でも自分で仕切ってやりたいタイプなので(特に料理は)、旦那さんがこんなタイプじゃなくてよかったと思います。仲間の中に1人、2人いるくらいがちょうど良いのかもしれませね。
関連記事
-
-
料理は手間をかける!料理好き元彼の理念で、我が家のガス代がとんでもないことに
20代後半の元彼がとても料理好きでした。といっても、「野菜炒め」「チャーハン」といった比較的
-
-
幼稚園の行事で包丁デビュー!100均で子ども専用のキッチン用品を揃える
私は36歳で、事務職をしています。 子供は6歳です。子ども用として購入した包丁は、100円均
-
-
【料理好き旦那の困ったところ】材料にこだわり、食べたい食材は高くても買う
旦那は料理好き男子です。私の作る料理が旦那が食べたいものと違うということが続くと、旦那はよく
-
-
【デキる男子の第一歩】3歳半で子ども用の包丁を買い、親子で楽しく料理♪
現在私は27歳ネイリスト、息子は4歳です。息子が2歳になる前にカーズの映画を見てから車が好き
-
-
目指せ料理男子!包丁購入をきっかけに料理に興味津々の息子
私は35歳の専業主婦で、3歳の息子のママです。戦いごっこ大好きな男の子ですが、それだけでなく
-
-
料理好きな主人は調理師免許も取得済み、洋食が得意なので私は和食担当
私33歳、主人37歳の結婚3年目の夫婦です。主人が料理男子です。義母の話では、主人は小さい頃
-
-
またやりたい!楽しい台所育児が功を奏し、子どもたちは積極的にお手伝い
私は36才の主婦です。子どもは5才の長女と4才の次女、2才の長男、0才の末娘がいます。台所育
-
-
高すぎ~(泣)料理好き夫が一食にかける材料費は、我が家の一週間分
私は30代後半の主婦です。同じく30代後半の夫がとにかく料理が好きなのです。夫は大学時代に一
-
-
【包丁にこだわる料理好き旦那】同じ形ばかりで私には見分けがつかない
旦那が料理好きで困ってます。特に包丁やフライパンには、かなりのこだわりがあるみたいです。特に
-
-
料理好きで後片付けも完璧な彼だけど..なぜか生ごみ処理は後回し
私の彼は料理が好きらしく、いつも手料理を振る舞ってくれます。彼は24歳の私よりも、少し年下の