料理は手間をかける!料理好き元彼の理念で、我が家のガス代がとんでもないことに
20代後半の元彼がとても料理好きでした。といっても、「野菜炒め」「チャーハン」といった比較的スピード重視の料理はほとんどしません。工程の多い手間のかかる料理こそ料理と思っていたようで、キッチンに1時間以上立つことがざらでした。
元彼が好んで作った煮込み料理は、プロパンガスである我が家の天敵
レシピを見てきちんと作るタイプなので、できあがった料理の味はとても美味しいのです。けれど、彼が一番好きだった「煮込み料理」・・・。プロパンガスの我が家にはガス代が辛かった!!
一人暮らしをしていた私の家に、休日、彼が遊びに来ます。まずは、台所に立って仕込み。そして鍋を火にかけてから、「ここから5~6時間煮込むからDVDでも見ようか」と。初めは喜んで付き合っていました。
でも、彼の煮込み料理が始まった月のガス料金をみてびっくり。プロパンガスで、ちょっと割高な地域だったこともあり、私が普通に暮らしていた月の倍以上にはねあがっていました。いや、でも、おいしいし・・・、外食少し我慢すれば・・・、とその時は何も言わなかったのです。
ガス料金を見て眩暈・・元彼の煮込み料理ブームでとんでもない金額に
しかし、彼の煮込み料理ブームは熱をまし、冬場になるとほとんど毎回煮込み料理。カレーや手羽先、牛筋、スペアリブにおでん。洗い物はもちろんお湯。ただでさえ消費量が多くなり、高くなる冬場のガス料金。ただでさえ出費が増える年末年始。
以前の倍じゃすまなくなったガス料金をみて眩暈がし(本当にびっくりする金額でした)、とうとう彼にその旨を打ち明けました。
元彼:「え、そんなこと気にしてたら料理できないじゃん」
私:「でも、私の収入だと結構痛い出費なんだけど」
元彼:「毎回外食よりよっぽどいいでしょう!おいしいし、ゆっくり食べられるし」
私:「そりゃそうだけど、じゃあ、材料費と一緒にガス代も折半で考えてくれない?」
元彼:「えー、そこは料理作ってる労力も加味してほしいし・・・まぁ、この料理がすべてじゃないんだから、他のところのガス代節約を考えたら?」
もう、別れを考えました。けれど、本当は彼の言った通り、毎回外食だったころより、遊びに出かけることが多かったころより、全体から見れば出費は減っていたのです。ただ、膨れ上がったガス代だけをみて、どうしてもそこに心が囚われてしまっていた私。
圧力鍋が救世主!元彼の煮込み調理時間が減って、ガス代が安くなった
一縷の望みとともに圧力鍋を買って、家に置きました。結果、ガス代は安くなりました。調理時間が短くなり、また外に遊びに行くことも増えました。支出を全体でみると実際のところ、煮込み料理ブーム前、煮込み料理ブーム中、圧力鍋使用後、ほとんど変わっていません。気持ちの問題なんですよね・・・。
たまに、圧力鍋ではなくコトコト煮込みたい気分だから!といって料理をすることもありましたが、その日はガス代が気になって、味が分かりませんでした。
関連記事
-
-
【台所育児に積極的な娘】おままごとの延長で、抵抗なく始められた
私は35歳で、現在8歳になる娘がいます。そんな娘に台所育児を始めたのは、4歳の年少さんの秋ご
-
-
【料理好き旦那の困ったところ】材料にこだわり、食べたい食材は高くても買う
旦那は料理好き男子です。私の作る料理が旦那が食べたいものと違うということが続くと、旦那はよく
-
-
幼稚園の行事で包丁デビュー!100均で子ども専用のキッチン用品を揃える
私は36歳で、事務職をしています。 子供は6歳です。子ども用として購入した包丁は、100円均
-
-
友人の旦那は料理好き、主婦顔負けの料理レベルに脱帽!
私は35歳の専業主婦で、私の周りにいる料理好きな男性は私の友達の旦那42歳です。友達が正社員
-
-
【うちの息子は料理好き】庭で育つ野菜も使い、低コストで作る工夫がいっぱい
うちの料理好き男子は、高校生の息子です。小さい頃からわりと台所に入るのが好きでした。真似事で
-
-
料理好き旦那がキッチン家電を衝動買い、置き場所に困るからやめてほしい
私の旦那は料理好きです。独り暮らしが長かったそうで、料理の腕前もなかなかのものです。割りと幅
-
-
料理好きな主人のやる気を損ねず食費を減らすには、チラシチェックが必須
主人は料理好き男子です。主人の年齢は24歳で、料理歴は約3年です。主人は就職を機に一人暮らし
-
-
元彼の料理上手が別れる原因に…絶品すぎる料理ばかりで自信喪失
10年ほど前に付き合っていた元彼が、大の料理好きでした。今は、お互い37才になり、別の人と結
-
-
料理好きの弟よ、彼女にイイ顔する前に台所の洗い物を片付けなさいッ
我が家の困った料理好き男子は2歳年下の29歳になる弟です。綺麗好きでカッコつけの弟なので、2
-
-
料理好きな主人は調理師免許も取得済み、洋食が得意なので私は和食担当
私33歳、主人37歳の結婚3年目の夫婦です。主人が料理男子です。義母の話では、主人は小さい頃