台所育児は型にはめないで!子どもに合わせて教え方を変えるのが成功のコツ
37才、3人の子供をもつ主婦です。3人に台所育児を実践した時期は、それれぞれバラバラでした。3人の性格が全く違いますので、料理への興味もまちまちです。台所育児を始めるにあたって、それぞれマイ包丁を買ってあげました。
慎重で不器用な長女、作業はゆっくりだけど叱らないよう気長に指導
一番下の子はまだ2歳なので、まだ包丁は持たせていませんが、上の子がやっていれば何でもやりたがります。本格的な台所育児はまだ実践していませんが、ホットケーキの粉と牛乳を泡立て器で混ぜたりすることは大好きなので、必ずお手伝いしてもらっています。
一番上の娘は、今5年生。昔からとても慎重な性格で無器用、しかもかなりの怖がりやです。台所育児も、5歳くらいでパン作りなどを始めましたが、パン生地をこねると手が汚れるのを嫌がるし、パンを成形するのもマイペースでゆっくりすぎるし、なかなか苦労しましたね。
慎重な性格は長女の素敵な個性なので、「早くしなさい」と急かしたい気持ちも若干ありましたが、あまり叱らないように心がけました。失敗しても本人が楽しめて、達成感を感じてもらえたら、と思って気長に教えました。
そのかいあってか、今では、下の2人に卵焼きを作ってあげたり、夕飯のときは必ず私の横で手伝ってくれるようになりました。とても助かっています。
やんちゃ坊主の長男、包丁で大ケガするも持ち前の好奇心で料理に再チャレンジ
真ん中の長男は、今小学2年生。好奇心旺盛でやんちゃ坊主です。料理に対する興味も、他の2人に比べて強く、4歳から包丁にチャレンジさせました。毎日何かしら料理のお手伝いをさせていたのですが、ある時、餃子を作ろうとしてニラを包丁で切ってもらっていたときに、派手に指を切ってしまいました。
かなりの大怪我で救急病院へ行きましたが、左手の人差し指の肉がえぐれてしまって、完治にしばらくかかりました。もう怖くて包丁もつなんて言わないかな、と思っていました。ですが、治ってすぐに「ジャガイモの皮剥きたい」と言って、お手伝いしていました。やんちゃな男の子って、恐怖心よりも興味のほうが勝つんですね。
でもまた、スパーンと皮剥き器で別の指を切ってしまい、ものすごく後悔しました。それを機にその後は台所に立たせていません。上のお姉ちゃんと違って力も強いし、何より注意力散漫なので、もう少し安全に包丁を使えるようになってから、台所育児を再度実践したいと思っています。
3人いれば、個性も本当に様々です。本人の料理に対する興味の強さや、その子の性格に合わせて教え方を変えたりすると、とても効果的でした。
関連記事
-
-
料理好きになった旦那が激変!私が作る料理に批評ばかりでケンカ勃発
22歳の主婦です。私より2歳年下で20歳の旦那は、かなりの料理好き男子です。付き合いだした当初は、家
-
-
料理は手間をかける!料理好き元彼の理念で、我が家のガス代がとんでもないことに
20代後半の元彼がとても料理好きでした。といっても、「野菜炒め」「チャーハン」といった比較的
-
-
台所育児で子どもが料理好きに!やりたいことは何でもやらせる方針で成功
私は現在28歳で、4歳の娘と3歳の息子のママです。台所育児をしようと思っていたわけではなく、
-
-
友人の旦那は料理好き、主婦顔負けの料理レベルに脱帽!
私は35歳の専業主婦で、私の周りにいる料理好きな男性は私の友達の旦那42歳です。友達が正社員
-
-
【食育を兼ねた台所育児】約束事を決めて、2歳半で包丁を持たす
現在39歳の主婦です。息子が2歳半の頃に、食育もかねて台所育児を開始しました。当時の息子はま
-
-
【台所育児は大成功】今では優しい料理好き男子に成長
私は現在47歳、社会人の息子は23歳です。「男子厨房に立たず」と古くから言われておりますが、
-
-
包丁が欲しい!2歳の娘に迫られ子ども用包丁を購入し、料理デビュー
私は29歳の専業主婦です。子どもは2歳10ヶ月の娘と、8ヶ月の息子がいます。子どもが使ってい
-
-
3歳の誕生日に包丁をプレゼント!夢だった息子との料理に感激
私は今21歳で専業主婦をしています。今年で4歳になる息子がいます。息子が産まれてから、私がお
-
-
子ども用包丁を買ってよかった♪娘のお手伝いが増えて親子で楽しくクッキング
私は29歳の専業主婦で、3歳になる娘がいます。娘に購入した包丁は、ディズニーのプリンセスの包
-
-
わが子の初めて包丁物語!三人の包丁との出会いと今を紹介
【長男】5歳で買った包丁がきっかけで、今や料理男子に成長 私は現在39歳の専業主婦です