【料理好き旦那の困ったところ】材料にこだわり、食べたい食材は高くても買う
旦那は料理好き男子です。私の作る料理が旦那が食べたいものと違うということが続くと、旦那はよく台所に立ちます。ちなみに私が作る料理は和食や魚系で、旦那が好むのはパスタ。魚を使うことはありますが、少なくても夜も和食ではないです。
料理好きの旦那で困るのは、材料にこだわること。食育に対する意識に違いがあることと、後片付けまではしないことです。
料理だけじゃなく掃除もして!吹きこぼしや油の飛び散りでガスコンロが超悲惨
料理好きの旦那がこだわる材料についてですが、私は主婦なので買い物は1週間分まとめてするとか、週末は冷蔵庫の中にあるもので我慢するとか、常に「節約」という言葉が頭をかすめます。でも旦那が料理するときは、いつも当日にスーパーへ行き、食べたいものや必要なものは高くても買ってしまいます。
旦那が料理をした後は、決まって片付けは私なんです。お皿や鍋を洗うのは私だって平気です。でも、旦那が料理した後はガスコンロが凄く汚なくなっているんです。パスタを茹でれば必ずお湯を吹きこぼした跡があるし、油は飛び散っています。
私はIHが良かったんですが、旦那のこだわりでガスコンロにしたのに、こんなに汚すなら今からでも掃除が楽なIHにかえたいです。
子どもが好きな料理ばかり作る旦那、食育方針の違いにイライラ
子どもに食べさせるものや食べさせ方にも、食育への意識の違いを感じます。旦那は自分も食べ物の好き嫌いがあるからか、子どもが好きなものばかり料理する傾向があります。
例えば、朝ごはんにトーストとマーガリンという質素なものを私が出していたとき、子どもがあまり食べなかったとします。すると旦那は、新たにピザトーストやホットケーキを用意してしまうのです。すると、トーストはそのままお皿に残されてしまいます。せめてトーストを利用した何かを作ってくれたらいいのに、と私はイラッとします。
わざわざ朝食を作り直すことは、朝の忙しい時間には支障がでます。幼稚園の仕度に余裕がなくなってしまい、母親としてはあまりうれしくありません。
キッチン用品の新調を提案するも、ことごとく反対する旦那にムカッ
料理好きの旦那が気に入っているキッチン用品ですが、実は道具にはあまりこだわりはないようです。逆に私の方が形から入る方で、最近、まな板や保存容器を買い換えようと考えました。でも旦那は今のままでいいと言い、いい顔をしませんでした。
プラスチックのタッパーが傷んできたので、保存容器の色移りや劣化が気になっていた私は、耐熱ガラス製とホーロータッパーを提案しました。でも、ガラスは子どもが小さいから危ない、オーブン料理は(自分が)しない、ホーローはレンジが使えないし直火でも使わないからと、とにかく難くせをつけて反対するのでムカッとします。
買ってしまえば料理好きなので旦那も利用するんですよ。どうせ使うんだから初めから文句を言わなきゃいいのに、と私は思います。
関連記事
-
-
台所育児は型にはめないで!子どもに合わせて教え方を変えるのが成功のコツ
37才、3人の子供をもつ主婦です。3人に台所育児を実践した時期は、それれぞれバラバラでした。
-
-
高すぎ~(泣)料理好き夫が一食にかける材料費は、我が家の一週間分
私は30代後半の主婦です。同じく30代後半の夫がとにかく料理が好きなのです。夫は大学時代に一
-
-
友人の旦那は料理好き、主婦顔負けの料理レベルに脱帽!
私は35歳の専業主婦で、私の周りにいる料理好きな男性は私の友達の旦那42歳です。友達が正社員
-
-
元彼の料理上手が別れる原因に…絶品すぎる料理ばかりで自信喪失
10年ほど前に付き合っていた元彼が、大の料理好きでした。今は、お互い37才になり、別の人と結
-
-
わが子の初めて包丁物語!三人の包丁との出会いと今を紹介
【長男】5歳で買った包丁がきっかけで、今や料理男子に成長 私は現在39歳の専業主婦です
-
-
料理は手間をかける!料理好き元彼の理念で、我が家のガス代がとんでもないことに
20代後半の元彼がとても料理好きでした。といっても、「野菜炒め」「チャーハン」といった比較的
-
-
目指せ料理男子!包丁購入をきっかけに料理に興味津々の息子
私は35歳の専業主婦で、3歳の息子のママです。戦いごっこ大好きな男の子ですが、それだけでなく
-
-
料理好き旦那がキッチン家電を衝動買い、置き場所に困るからやめてほしい
私の旦那は料理好きです。独り暮らしが長かったそうで、料理の腕前もなかなかのものです。割りと幅
-
-
【私の台所育児】料理ができる子どもに育つ、5つのステップ
ステップ1は洗い物係、ステップ2は鍋やフライパンに食材を投入する係 「女の子は料理が出
-
-
料理好きだけど片付けができない!ゲンナリするほど台所を散らかす夫
料理好きの困った男子、それは49歳の夫です。夫は飲食業をしているので、料理好きなのは当然と言