京セラのおろし器はセラミックなので頑丈!お手入れも簡単にできる
【京セラのおろし器を購入】値段にびっくりするも、使って納得の一流メーカー品
36歳の主婦です。私のお気に入りのキッチン用品は、「京セラ セラミック大根おろし器」です。新婚当初、なんとなく「大根おろし器を買わなきゃ」と思い立ち、キッチン用品売り場に並んでいたものを価格の確認もせずレジに持って行きました。そこでお値段にびっくり!という感じでした。
確か、1,700円くらいだったと思います。大根おろし器ごときにこんなにお金かけてしまった・・と反省しました。独身時代はほとんど料理をしていなかったので、キッチン用品にこだわりはなかったのに・・。
自宅に戻りしみじみ大根おろし器を見ると、「京セラ」というメーカー名を発見。それまで私は「京セラといえば携帯電話」くらいの知識しかありませんでした。元々、「京セラ」のセラはセラミックのセラで、セラミック製のキッチン用品には定評があるそうです。うっかり購入した一流メーカーのキッチン用品ですが、使ってみて納得です。
【京セラのおろし器】6年経っても使い心地が変わらず、洗うのも楽ちん
京セラの大根おろし器は、いわゆる「おろし金」タイプでは無く、丸いお皿状の真ん中にギザギザの突起がついているおろし器。底にある滑り止めのおかげで、安定感は抜群です。左手はそっと添えるだけで楽々、ザクザクすんなり大根がおろせます。
金属ではないので錆びず、購入して6年経ちますが使い心地は変わりません。プラスチックでは無くセラミックなので、歯が折れたり汚れたりせず頑丈です。洗う時もサッと水で流せばもうピカピカです。ニンジンをおろすときはさすがに色がついてしまいますが、漂白剤にしばらくつけておけば大丈夫です。
ただし、おろし器のサイズと歯(突起)の大きさのせいでしょうか?ニンニク、しょうがをおろすのにはちょっと向かいないようです。繊維が歯の間に挟まったままになってしまうので、フォークを使ってこそげおとすようにして集めなければいけません。私は大量に必要でない限り、薬味類は小さなおろし金をつかっています。
京セラのおろし器は、短時間で簡単に大根がおろせる
おろし金タイプのおろし器に慣れいる方は、お皿一体型の形状である京セラの大根おろし器に不便を感じるかもしれません。それに、少し重いです。小さなものでもないので、さっと取り出せる場所に置いておくスペースを確保できないと使いづらいかもしれません。
私は前述したように結婚当初から京セラの大根おろし器を愛用しているので、その辺りのことは全く気になりません。同じお皿型のおろし器であっても、安定感がなく、使いづらいものもあるそうです。
なので、もしこの形状のおろし器をお探しでしたら、信頼感のある京セラのおろし器を推薦いたします。本当に気持ちいいくらい短時間で大根がおろせますよ。
関連記事
-
-
【合羽橋で包丁を購入】研いでも切れない包丁に嫌気がさし、買い替えを決意
私は40歳の主婦です。切れる包丁を使っています。以前有名なブランドの包丁を使っていたのですが
-
-
【切れすぎる包丁は怖い】怪我は懲り懲りなので、包丁さばきを練習中
現在27歳、外資系航空会社にて客室乗務員をしております。私は切れ味の悪い、少し切れにくい包丁
-
-
高くても買うべし!私がグローバルの包丁にハマった理由
36歳の主婦です。私の気に入って使っているキッチン用品は、グローバルの三徳包丁(刃渡り18セ
-
-
一石七鳥?!ブラウンのマルチクイック7は料理の面倒な作業をカット
私は27歳主婦です。私がお勧めするキッチン用品は、BRAUN(ブラウン)のマルチクイック7で
-
-
マイベストキッチン用品発表!私はこれで料理が楽しくなりました
29歳で、パート勤務です。私のお気に入りのキッチン用品は、北陸アルミのフライパン「センレンキ
-
-
切れ味の良い包丁に憧れるも、怪我を恐れ切れない包丁を使用
切れる包丁に憧れますが、切れない包丁を使い続けている28歳の専業主婦です。私は子供がまだ小さ
-
-
【長く使えるキッチン用品】平野レミブランドのフライパンと土佐龍のまな板
39歳の主婦です。私は、「平野レミのレミパン」を愛用しています。レミパンは色々なことができる
-
-
【家宝の包丁】切れ味が良く、使いやすいので一生使いたい
25歳で専業主婦をしているものです。私が使っている包丁は、結婚する際にとある居酒屋さんの料理
-
-
切れない包丁が嫌い!こまめに包丁を研ぐため、ダイヤモンドシャープナーを購入
私は子育て中の20代主婦なのですが、よく切れる包丁を使いたい派です。私は短気な上に、子育て中
-
-
【切れる包丁を愛用】怪我も少なく、肉や硬い野菜も力を入れずにサクッと切れる
私の年齢は42歳、職業はパートであり主婦です。私は切れる包丁を使う派です。怖いから切れない包