ハンドブレンダーで料理が楽しい♪1台に色んな機能が詰まったキッチン用品
前から気になっていた、クイジナートのハンドブレンダーをついに手に入れました。ブラウンのハンドブレンダーとも迷ったのですが、デザインがこちらの方が好みだったのと、持ち手部分が分解できてコンパクトに収納できる点、価格が安いという点でクイジナートを選びました。
ハンドブレンダーは超便利!混ぜて刻んで泡立てられ、色んな料理で大活躍
ハンドブレンダーとは、1台で様々な機能を兼ね備えた便利なキッチン用品です。こちらの製品には専用アタッチメントが3つ付いており、混ぜたり、刻んだり、泡立てたりといった作業がこの一台でできてしまいます。
野菜などの下ごしらえから、デザートやパン作りまで様々な料理に活躍します。人気のスムージーも、今までならミキサーで作っていたのですが、場所を取るし、洗うのも面倒でした。しかし、ハンドブレンダーならその問題も解消されます。
作ってそのままの容器ですぐ飲めるので洗い物が少なくて済み、場所も取らないので気軽にスムージーを楽しめるようになりました。見た目も全面ステンレスのスタイリッシュでおしゃれなデザインなので、出しっぱなしでも格好悪くありません。
【ハンドブレンダーを買った理由】離乳食づくりの負担を減らすため
私が今回このクイジナートのハンドブレンダーを買う大きなきっかけとなったのが、子供の離乳食です。離乳食作りは、小さいお子さんがいるお母さんなら分かると思いますが、意外と大変な作業なんです。おかゆや野菜を細かくすり潰したり、刻んだり、とても手作業ではやってられません。
離乳食用の調理器具などはありますが、一回にできる量はとても少ないので、結局手間がかかるし、洗い物も多くなるので大変です。私は一人目の離乳食でそれを経験しているので、次は絶対にハンドブレンダーを買おうと決めていました。
ハンドブレンダーでメレンゲやホイップが一瞬で完成、お菓子作りも楽ちん
まだ子供が小さいので離乳食作りには使っていませんが、すでにバレンタインや誕生日のケーキ作りに大活躍しましたし、普段からお菓子作りをするようになりました。メレンゲやホイップクリームの泡立ては本当に一瞬で出来ます。
さらに、今までは市販のドレッシングを使っていたところを、このハンドブレンダーを使って、自分でマヨネーズやドレッシングを作るようになりました。クイジナートのハンドブレンダーを手に入れてから、料理の質も上がったように感じます。
正直あまり料理が好きではなかったのですが、ハンドブレンダーがあると料理が本当に楽だし、楽しみになりました。時間があるときは、次は何を作ろうかなとハンドブレンダーを使ったレシピを検索しています。私のように料理があまり得意ではない方には、ぜひおすすめしたいキッチン用品です。
関連記事
-
-
【合羽橋で包丁を購入】研いでも切れない包丁に嫌気がさし、買い替えを決意
私は40歳の主婦です。切れる包丁を使っています。以前有名なブランドの包丁を使っていたのですが
-
-
【切れない包丁を13年愛用】大きな怪我の心配もなく、使いやすい
41歳、専業主婦です。私は切れない包丁を使っています。包丁は、5本持っていますが、いつも使っ
-
-
京セラのおろし器はセラミックなので頑丈!お手入れも簡単にできる
【京セラのおろし器を購入】値段にびっくりするも、使って納得の一流メーカー品 36歳の主
-
-
キッチン用品はシンプルイズベスト!無印良品のグッズは使いやすくて飽きない
私の仕事は福祉関係の施設で調理の仕事に携わっている為、普段から調理器具には大変お世話になって
-
-
ニトリのミニスキレットと百均のトング、ジップロックは私の料理の必需品
私がおすすめしたいキッチン用品、まず一つ目はニトリの鉄のミニスキレットです。一つあたりの値段
-
-
切れ味の良い包丁に憧れるも、怪我を恐れ切れない包丁を使用
切れる包丁に憧れますが、切れない包丁を使い続けている28歳の専業主婦です。私は子供がまだ小さ
-
-
【私の便利キッチンツール】ゆびさきトングとイージーバターで時短料理
37歳の2児の主婦です。私のお気に入りのキッチンツールは、オークス社の「ゆびさきトング」と、
-
-
これで100円?!半永久的に使えるシリコンラップはコスパ良すぎ
28歳、主婦です。最近購入したお気に入りのキッチン用品といえば、100均で買ったシリコンラッ
-
-
【切れ味が良い包丁】余計な力がいらないので、お年寄りも使いやすい
私は24歳で専業主婦をしています。私は料理をするときに切れない包丁だと料理しづらいので、必ず
-
-
もっと早く使えばよかった・・皮むきは包丁より断然ピーラーの方が楽ちん♪
まさかピーラーのメーカーが違うだけで、こんなに使いやすさが異なるなんてびっくりです。私は当時