細かすぎッ!料理好き旦那は、味にもメニューにも超うるさい(>_<)
旦那は33歳、私は30歳です。凄く料理好きの旦那に最近、料理を出すのがプレッシャーに感じることがあります。
というのも、旦那は独身時代、私と出会う前に関東から田舎に転勤になっていた時期がありました。その時期、飲みに行く同僚もいないような人数の支社だった為、毎日某料理サイト「〇〇パッド」を見ながら手の込んだ料理を作るのにはまっていたそうです。
旦那の餃子はタレや皮まで手作り、毎日の料理にこのレベルを求めないで~
以前、休みの日に手作り餃子を作ってくれました。タレや皮まで手作りで、完全無添加の餃子はお店で食べるよりかなり美味しかったです。
しかし、食べてる時に真剣な顔で、「これくらい作れるようになってほしいね」「何か一つ極めるって事はそういう事だよ」など、うんちくをずっと言ってて・・。毎日の料理にそのレベルを求めるのかと内心、うんざりでした。
私は現在子供のいない専業主婦なので、確かに時間はあります。なので、時間をかけて作るのは良いんですけど、旦那は味にもうるさいので、せっかく時間をかけて作った料理が「まずい」の一言で片付けられると心が折れそうな時があります。
ダメなの?夕食の残りをアレンジして朝食に出したら、ため息をつく旦那
また、同じ物を2回続けて食事に出すのはNGなので、夕食に作った肉じゃがのあまりをコロッケにして朝ごはんに出すと、「昨日の肉じゃがと同じ味がする」と言ってため息をつきます。
また、彼は大の「圧力鍋」マニアです。なので、野菜やお肉が圧力鍋で作った料理にはすぐに気付きます。独特の芯まで柔らかくなった食材を口にすると、とても満足そうに「これ圧力鍋で作ったの?」と聞いてきます。
ですが、圧力鍋は我が家に一台しかありません。おかずは最低3品(朝ごはんは2品)求められるので、これを残さない量でなおかつ、メニューと食材が翌朝とかぶらないように予算内で作るのは大変難しいです。
そして、この3品のおかず中、一品は火を使わないサラダ等なのですが、2品は圧力鍋で作る為、一旦作ったものを別のフライパンに入れ、圧力鍋を洗って2品目を作ります。
この料理作れるようになって!旦那の無謀な注文で、外食しても楽しめない
旦那は、美味しいお店へ食べに行くのも好きです。ですが、旦那はとても口うるさいです。私も元々外に食べに行くのは好きだったんですが、食べてる最中に「この料理作れるようになって。今クックパッドで調べて保存して」など言われるので、食べる事を楽しめないです。そして、「ゆっくりでいいから勉強する姿勢を見せてほしい」と言われます。
私は扶養の関係もあり、「扶養内で収める仕事を見つけるのは大変だから、この時間にやりたい勉強とか資格を取りに行っていいよ」と理解を示してくれ、子供もいないのに日中は好きにさせて貰ってます。
その為、できる限りは努力もサポートもしたいとは思ってるのですが、料理に対しての指示が細かすぎるので、扶養を外して普通に働いて家事も分担がいいなと思う時があります。
関連記事
-
-
料理好きな主人のやる気を損ねず食費を減らすには、チラシチェックが必須
主人は料理好き男子です。主人の年齢は24歳で、料理歴は約3年です。主人は就職を機に一人暮らし
-
-
料理好きな主人は調理師免許も取得済み、洋食が得意なので私は和食担当
私33歳、主人37歳の結婚3年目の夫婦です。主人が料理男子です。義母の話では、主人は小さい頃
-
-
3歳の誕生日に包丁をプレゼント!夢だった息子との料理に感激
私は今21歳で専業主婦をしています。今年で4歳になる息子がいます。息子が産まれてから、私がお
-
-
わが子の初めて包丁物語!三人の包丁との出会いと今を紹介
【長男】5歳で買った包丁がきっかけで、今や料理男子に成長 私は現在39歳の専業主婦です
-
-
我が家の台所育児は2歳から!育児本に刺激を受け、子ども用包丁を購入
現在10歳になる男の子の母親です。子どもが2歳のときに、子ども用包丁を用意しました。当時私は
-
-
料理に興味津々の娘、小学校入学を機に包丁デビュー!
私は30代の主婦です。子どもは小学校に入学したばかりの女の子です。私が料理をしていると、いつ
-
-
台所育児で子どもが料理好きに!やりたいことは何でもやらせる方針で成功
私は現在28歳で、4歳の娘と3歳の息子のママです。台所育児をしようと思っていたわけではなく、
-
-
料理好きになった旦那が激変!私が作る料理に批評ばかりでケンカ勃発
22歳の主婦です。私より2歳年下で20歳の旦那は、かなりの料理好き男子です。付き合いだした当初は、家
-
-
幼稚園の行事で包丁デビュー!100均で子ども専用のキッチン用品を揃える
私は36歳で、事務職をしています。 子供は6歳です。子ども用として購入した包丁は、100円均
-
-
またやりたい!楽しい台所育児が功を奏し、子どもたちは積極的にお手伝い
私は36才の主婦です。子どもは5才の長女と4才の次女、2才の長男、0才の末娘がいます。台所育